top of page
novation-lk49-hero-03-web-2400x1350.jpg

Launchkey MK4

すべてが新しく、進化。

DTMを超簡単に楽しむ、最強MIDIキーボード

novsynth09-the-best-sounding-synthesiser-novation-has-ever-made-2400-2400.jpg

ノベーションについて

Novationブランドについて紹介します。

​音楽制作に没頭するための手助けを。

エレクトロニック・ミュージックの作り手たちが、終わりのない音楽制作の旅に没頭できるように。
Novationは電子音楽を制作するために必要な、グリッドコントローラーやシンセサイザー、サンプラーを製造するブランドです。

1993年に象徴的なBass Stationを発売して以来、私たちはエレクトロニック・ミュージックのサウンドを形作る役割を果たし続けてきました。もしかしたら、音楽文化そのものさえも。

YouTubeの再生回数が10億回を超えるLaunchpadから、絶え間なく進化する音楽シーンの特徴的なサウンドを支えるシンセサイザーまで、私たちは明日の音楽と芸術を形作るクリエイティブなマインドに力を与えたいと願っています。

peak-analoguewhereitmatters-2400-1350_edited.jpg

プロダクト

あらゆる音楽制作のために開発された、

Novation製品のラインナップを紹介します。

lpp-completesequence-2400-2400_edited.jpg

ニュース

Novation Japan公式による最新の記事です。

Novationについての情報をいち早くお届けします。

launchkey-nikitavideo-2400-1350_edited.jpg

​メディア

Novation製品に関連する記事の紹介です。

launchpad-custommodes1-2400-2400_edited.jpg

ムービー

Novation Japan公式がお届けする製品の使用例や

チュートリアル動画をご紹介します。​

#CircuitTracks 例えばこんな使い方 // Novation
01:13
GForce Bass Station x Launchkey - 相性が抜群のMIDIキーボードでベースシンセを自由に操る
03:57
#CircuitTracks 例えばこんな使い方
00:50
#CircuitTracks 例えばこんな使い方
00:29
Launchkey MK4 - DTMを超簡単に楽しむ、最強MIDIキーボードが新登場 // Novation
01:24
街角サウンド探訪 - Circuit Rhythmでフィールドレコーディングとビート制作 // Novation
11:33
世界的シンセ愛好家Legoweltの”俺”テクニック:三つのオシレーターを使ったハーモニクス // Novation
06:26
世界的シンセ愛好家Legoweltの”俺”テクニック:ディレイをルーパーとして使う // Novation
06:00
bottom of page